在宅介護との違い 訪問介護・デイサービス

介護が必要になった時、「在宅介護」と「老人ホーム」の選択を迫られます。 イメージでは、老人ホームのほうが手厚く盤石だという印象が強いですが、どちらも現在はサービスが多様化していて、その人の人間性や健康状態・介護度によって必要な要素は変わってしまいます。

今回は、在宅の介護サービスと老人ホームを比較検証してみたいと思います。

価格

比較をするうえで圧倒的に差があるのが、必要な予算です。

在宅介護

在宅介護を選択する方は、ケアマネージャーとスケジュールや介護プランを相談の上、決められた範囲でのサービスしか受けられない代わりに、非常に低価格での利用が可能です。 重度の介護者には相応の金額がかかりますが、介護保険も適用すれば、月に4〜5万円程度の支出におさえられます。 一時金も必要なく、所得の低い世帯に適していると言えます。

老人ホーム

老人ホームは、施設により内容は異なりますが、ほとんどの施設が入居時に一時金が必要となります。 その額は数十万〜数千万と幅広く、月々にかかる費用も施設により大きく異なります。 介護度と価格はある程度比例する傾向があるので、必要なサービスと価格の兼ね合いを考えながら選択する必要があるでしょう。

サービス

在宅介護

スケジュール以外の対応をしてもらえないため、もしもの事態に対応する事が困難です。 一人での生活が困難な重度の介護者には適しておらず、あくまで生活の補助として導入する程度にするべきでしょう。 また、時間外では家族の介護が少なからず必要になるため、生活への影響が生じます。

老人ホーム

施設により異なりますが、基本的に危機管理が徹底されており、緊急な事態にも対応できるのが大きなメリットと言えるでしょう。 また、家族への負担が少なく、世帯の収入や精神的負担がかかりません。 入居者自身も、家族に負い目を感じる事無く、新たな環境で刺激を受ける事で、心身ともに良い影響を与える効果があります。